技術部 Nさん
Staff Main image

Q1.業務内容を教えて下さい

わたしは、グローバルエンジニアリング部門のスーパーバイザーをしています。タイとインド工場向けの製品の工程設計を担当しています。さらに、タイ工場の生産が設計通りに進むようフォローし、インド工場には技術的なアドバイスも行っています。
私の主な業務は、大きく3つに分かれています。

加工工程の設計

私の業務は、まず顧客の図面を確認し、製品や各顧客の規格を理解することから始まります。すべての要素を考慮して適切な材料サイズを選定し、求められる品質を満たす生産設計を行います。
また、加工工程の設計を行い、グローバルエンジニアリングチームとして迅速・正確・完全な対応ができるよう営業部と連携しています。

新規案件および現行品における生産実現可能性の検討

IATF規格に基づき、関連部門と連携しながら生産の実現可能性を確認する全体管理を担当しています。特に新規部品の見積もりに関しては、すべての要素を考慮して対応しています。具体的には、製品の品質が顧客の規格に適合しているか、生産プロセスが顧客の基準を満たしており、納期に間に合うかなどを確認します。
この業務は、見積もり段階の新規部品だけでなく、既に量産中の部品で工程変更が必要な場合も含まれ、変更の可否についても私が検討します。

試作の支援とフォロー

国内外の顧客からのプロジェクト受注前または進行中に、主に顧客とテクニカルディスカッションを行います。具体的には、顧客図面のすべてのパラメーターを確認し、疑問点や対応できない項目があれば、この段階で顧客と協議します。必要に応じて変更を依頼したり、生産プロセスが顧客の要求に適合するよう確認したりします。また、打ち合わせ内容をエンジニアリングチームに共有し、顧客の要求に沿った試作を進めます。

熱処理や表面処理などのサプライヤーとテクニカルディスカッションを行います。顧客の仕様や要求事項をサプライヤーに共有し、サプライヤーからの変更要請があれば、その内容を告書にまとめ、顧客に提出して検討を依頼します。

プランニングシートを作成します。このシートには、各工具の回転数、送り速度、加工時間、工具の経路図などを記載し、エンジニアリングチームに共有して試作準備を進めます。また、顧客の製品品質に影響を与える変更があった場合、その内容をまとめて顧客に報告し、検討を依頼します。

特殊工具が必要な場合、仕入れ業者との連絡・調整を担当します。技術仕様の確認、発注手配、進捗管理を行い、工具が納品されるまで責任を持って対応します。

Q2.E&Hのココが好き!

チームの一員になってからは、「自由な発想」と「想像力」を尊重する環境を実感しています。
どんなに新しいアイデアや他の人と違う考え方でも、否定せず受け入れてくれるのです。創造性を大切にし、私のアイデアを常に応援してくれます。飽きっぽい私でも、ここでは常に新しいことに挑戦でき、退屈に感じたことは一度もありません。
最も心が温まるのは、どんな困難にも一人で立ち向かわせず、いつもそばで支え、励ましてくれることです。結果に関係なく、皆さんが寄り添ってくれるおかげで、まるで「チームの末っ子」として大切にされていると感じます。
先輩方からいただく励ましの言葉は、私に前向きなエネルギーを与えてくれます。例えば、「大丈夫、失敗がなければ成長もない。失敗から学べば、同じ間違いは繰り返さないから。」「ただ、自分の仕事を愛すればそれでいいんだよ」。 この温かい雰囲気のおかげで、私は日々成長し、チームや組織にとって価値ある仕事をしたいと思うようになりました。
仕事だけでなく、飲み会の後には必ず安全に家まで送ってくれる上司の存在も、私にとって大きな安心感になっています。

Q3.これから入社する人へメッセージ!

新しいアイデアや創造性を大切にし、多様性を受け入れる職場を探している方には、E&Hがぴったりの環境です。ここでは、チーム全体が互いに支え合いながら共に成長できる体制が整っており、あなたのチャレンジと成長を全力でサポートします。
人生には自分で選べることが限られていますが、その中でも「どこで働くか」は非常に大きな選択のひとつです。職場は、時に自宅よりも長く時間を過ごす場所だからこそ、自分にとって本当に心地よく、前向きに過ごせる場所を選ぶことが大切だと私たちは考えています。
決まった仕事だけをこなすのではなく、日々真剣に、そして楽しく働きたいと思っている方は、ぜひE&H Precision Thailandにご応募ください。ここには、やりがいや達成感だけでなく、たくさんの楽しさや発見が待っています。
私たちと一緒に、一所懸命がんばりましょう!